
特徴とはなに 性格は
「チョー気持ちいい」
そんなあなたはHSSかも?
- 強い刺激がほしい
- 新しいものに興味がわく
- 行動派で直感タイプ
- 流行が大好き
- チョー気持ちいい
- 人と会ったり話すのが好き
- 外交的で社交性がある
- ヒマに耐えられない
- 恋愛だと情熱的
- 不倫など新鮮な恋を求める
- 危険、スリルを味わいたい
- 刹那的ですぐに飽きやすい
HSSはHigh Sensation Seekingで、言葉の通り、センセーションが欲しい人なんです。
退屈な日常にあきあき。
なにかおもしろいことない?
TVが好きで芸能やスポーツやドラマなど流行りものが大好き。アルコールや飲み会好きでもあります。
これって病気なんでしょうか。
だいじょうぶ!
健康ですよ!
HSSは心理学用語で、「こんなタイプの人がいるよ」ということを言っているだけなんです。
でも、トラブルを抱えることもあります。
普通なら「ちょっと元気のいい人」
異常がある人だと「ちょっとおかしい」
それはHSPでHSSな人と言われます。
具体的にどんな人なのでしょう。
アニメで言うとこんな人
ルパン
アニメ版のルパン三世はスリルを楽しんでいるような人でしたね。ピンチの時にニカッと笑っていて、どろぼうが成功しなくてもエンジョイしているようでした。
ルパンはHSSによくあるタイプです。おもしろいからやる。カリオストロの城では、結局盗みは成功しなくて人助けしちゃったり。
何をしていたか忘れてしまう。あっけらかんとして、魅力あふれたキャラクターでした。
ルパンの五ェ門
ルパンと一緒にどろぼうしてましたね。でも繊細な心の持ち主で、悩んでしまうことも・・・。
石川 五ェ門はHSP/HSSタイプ。傷つきやすいのに刺激を求めてしまう。斬鉄剣が折れたり、失敗してしまうと落ち込んでしまう。
典型的な人ですね。落ち込みが激しくて、修行の旅にでてしまったりします。
でもまたルパンと一緒に行動してしまう。どろぼう稼業に加わって、危険なことを繰り返してしまいましたね。
HSP HSSはどんな人
![]() | HSSな人の特徴 一言でいうと外交的。活発でいろいろなことに興味津々。熱しやすく冷めやすい性格ですぐに飽きちゃう。友達が多くて付き合いが広すぎる。恋では何人とも関係を持ったり。「スゴイ!楽しい!」「マジスゲェ」 |
![]() | HSPな人の特徴 一言でいうと内向的。傷つきやすいこころを持っていて、感受性が強すぎる。ガラスのハートの持ち主で、被害者加害者意識が強い。他人に依存したり、他の人との違いがいつも気になる。「~だったかも・・・」「私ってなんてダメなんだろう」 |
![]() | HSP型のHSSな人の特徴 一言でいうと活発で繊細。おどけていたり外面はいいひと。本心を隠したり、無理して強い人や人付き合いをしてしまうタイプ。自分の本当の気持ちに気づいてないか、気づいていても刺激を求めてしまう人。「怖いけどもう一度」「疲れた・・・でもみんなが待ってるし」 |
付き合いがあるから。
断れなくて。
そんなこと誰にもありますね。HSSタイプの性格は、自分からスリルが欲しい人。お酒やドラッグなども好きだったり、興味がわいたことを試したくなる。
HSSでHSPな人というのは、ナイーブなのに無理してしまう。
ガラスのハートなのに、いろいろなことに首を突っ込んでしまう。自宅に帰ってきて、寝込んでしまったり、くよくよと後悔してしまう。
「あ~ あの時あんなこと言うんじゃなかった」「◯さん怒ってるかな 怒らせちゃったかな」
こころの奥底では弱気で繊細なこころを持ってるのに、強い自分を演じてしまう。空気を読んで人間関係で気疲れしてしまう性格の人です。
もしあなたがこのタイプだったら要注意!
いつか倒れてしまうかも?
よくありますね。
みんなが「あの人は気配りができてすごくいい人」と言うのに、本当は繊細で内向的な人だったり。
こんなタイプの人はどうしたらいいんでしょう?
原因はどんなこと
子供の頃、特に幼児期までの生い立ちが強く影響するといいます。
HSSというのは、はしゃいでいて、元気が良すぎるとこもある人。
子供の頃に、楽しすぎる思い出があったり、反対に退屈すぎて刺激が欲しかったり。
未成年でお酒を飲まされたり、大人たちに混じって宴会などしたりしてませんか?
思い当たることがなかったとしても、何か理由があるはずです。
私Yukiは物事にはすべて理由や因果関係があると思ってます。私がちょっと内向的なところは生い立ちが理由。
普通だったら、面白いことに興味があるものですよね。
HSSタイプの人は、普通の人よりも外に出たがって、おしゃべりも好き。
今とは違った生活や、人間関係を作りたい人です。
HSPでHSS型の人は、特に原因がむずかしい。無理して演じている?それとも自覚症状がないままに、社交的な人にならないといけないと思い込んだりします。




病気?治療は必要?
HSSは病気ではないので治療は必要ありませんよ。
誰でもおもしろいことを探したくなりますね。ヒマなのでテレビやインターネット。バラエティ番組やトレンドのイベントで友達と話したり。
でも、アルコール依存症になってしまったら病院に行くことになってしまいますね。
スピード狂だとか、派手なイベントで爆破が好きとか。困った性癖になってきたら、みんな困りませんか。
もしあなたが繊細で、行動派だったら、いつかぐったりと倒れてしまうかも?
飛び降り自殺をはかった人がいましたね。普段は感じの良い人で、タレント向きな明るい人だったのに。
なぜ、あの人が・・・。
そんなことにならないためにも、自分をよく知っておくといいですね。
あなたは本当はどんな人なのでしょう。
本当は打たれ弱い性格なのに、人と会ってお話しないといけない。そんな仕事をしていたり、家庭内の事情で、人付き合いが多かったり。
うつ病は病気です。その原因にはいろんなことがあるんですよね。自分でも何が原因なのかわからない。
HSSというのは性格です。ただ過激すぎたり、無理しすぎていたら、神経症とか他の病気になってしまうこともあります。
もし自分で「治したい」と思うなら、カウンセリングを受けることに。
治すにはどうする
- 考えてから行動するクセをつける
- 慎重なタイプの人と付き合う
- 日記を付けて内省してみる
- 瞑想したりこころを落ち着ける
- 数日人と会わないで療養する
- こころを鑑定してもらう
- お酒や飲み会を断る
そもそもHSSは「元気のいい人」なので、今改善しないといけないことじゃないですよ。
人と話すのが好きなあなた。
カウンセリングがピッタリ。
精神科だと抵抗感がありますね。
占いだと無料お試しができて、カウンセラーより安いのがメリット。
自分の性格がわからない。自己分析がニガテ。あなたはHSSなのか、普通の人なのか、おわかりでしょうか。
HSP/HSSタイプだったら、ちょっと注意ですよね。体とこころを壊してしまう前に、あなたにとって何が必要なのか聞けるといいですよ。
電話でも鑑定ができます。
結局はあなたがどうすると普通の人になれるか。
なぜ落ち着いていられないのか。アスペルガー症候群は病気です。でも病院で精神鑑定だと、普通なのに「あなたは病気」なんて言われることも。
改善したいなら、もっと人生経験豊富で、占いの母みたいな人がいいでしょう。
人生に迷った人。ショッキングなことやギャンブルがやめられない人。
解決策を探すには話してみることです。